雑記

2000|01|
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2007|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|09|11|
2009|02|03|05|06|07|08|10|11|12|
2010|01|03|04|05|06|07|08|09|10|
2011|05|06|09|10|
2012|03|07|09|12|
2013|01|02|04|05|07|08|10|11|
2014|04|05|08|10|12|
2015|01|05|
2016|09|
2024|06|

2009-06-01 [長年日記]

[Windows] Canon iP4500とvisioの組み合わせで強制的に後トレイから印刷される。

上記の通りなんですが、メニューの印刷ボタンを押したときはもちろん、Ctrl+Pで印刷ダイアログを出してから[プロパティ]で他の給紙方法に変えたりしても、その設定が反映されず、頑なに後トレイから印刷しようとする状態の解決法。

  1. [ファイル] メニューの [ページ設定] をクリックする
  2. [プリンタの設定] タブの [設定] をクリックする
  3. 給紙方法で「後トレイ」しか選択できない状態になっている場合、[プリンタの設定]→[プロパティ]の順にクリックして、適切な給紙方法を選択する。

サポートページの記述とちょっと手順が違いますが、一度上記の設定をした後にvisioを再起動するとちゃんと記述通り各種トレイを選択できるようになりました。すごく謎。

ちなみに、これに気付く前にキヤノンのサポートに連絡したところ、回答に記述されていた手順はこちら。

 1.[スタート]-[コントロールパネル]-[プリンタ]をクリックします。
 2.iP4600のプリンタアイコンを選択、右クリックして[印刷設定]画面を開きます。
 3.[ページ設定]タブの[印刷オプション]をクリックします。
   [印刷オプション]画面が開きます。
 4.「アプリケーションソフトの給紙設定を無効化する」にチェックを入れます。
 5.[OK]ボタンをクリックしダイアログを閉じます。
 6.[適用]-[OK]ボタンをクリックします。

いや、確かに回避できるだろうけどそりゃ違うでしょ。

あ、ちなみにマイクロソフトのサポートにも問い合わせしようとしたんですが、状況説明と個人情報を送信した後に、こんなこと言われました。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
- 迷人 (2012-09-05 14:03)

私の場合、Vosio2010とキャノンMP980の組み合わせですが、同じトラブルがありました。同じ手順で解決しました。ありがとうございました。<br>Visioは印刷でトラブルが多いですね。以前にも往復はがきの印刷で給紙方向が逆になるトラブルがありましたが、このときはVisio のサポートでも解決しませんでした。