ver. 1.4公開(2003/09/13 PM)
sn.rbは日記の各日付,あるいはblogの記事ごとに一連の通し番号を表示するためのプラグインです.セクションを跨ぐような番号付き箇条書きを実現します.
sn_anchoridはセクションアンカーに指定して,段落番号として利用します.
sn.rb : | 公開終了 |
<%=sn%>と記述するだけです.連番用のカウンタは1から始まり,呼び出されるたびに自動的に1ずつ増えます.途中でリセットするなど,特定の値にセットしたい場合,
<%=sn 値%>のように,表示したい値を引数として渡すこともできます.
<%=sn_anchorid%>.と書いて利用します.こうすることによりセクションアンカーのname属性(リンクを張るときに使う'p01'とか)の番号と同じ値が表示されます.セクションとサブセクションの区別はありません(これはtDiaryの仕様です)ので注意してください.
@options['sn.use_anchorid'] = trueと書いて,sn.user_anchoridオプションを真にすることにより,両者の番号を一致させることができます(が途中でアンカーを表示しない段落があったりすると番号が飛びます(^^;).sn.use_anchoridオプションはバージョン1.3での仕様変更にともない廃止されました.