MSDNサブスクライバのダウンロードページに接続しようとすると、いきなり個人情報の登録画面が現れた。
第1文には、
こちらで取得するお客様の個人情報は上記キャンペーン/アンケート等の目的において収集致します。とあるが、「上記」に該当する部分にあるのは、ロゴと「MSDN サブスクライバ ダウンロード」という見出しだけだ。さらに第2文には
また、ご記入いただいたお客様の連絡先(住所、電子メールアドレス等)へは、以下に表示されるチェックボックス(コンタクトオプション)に基づき、マイクロソフトの製品やサービスに関連する情報、または営業およびマーケティング活動(セミナーやイベント、キャンペーン、ニュースレターなど)に関する情報等を提供させていただく場合がございます。とあるのに、連絡先の記入欄は無い。おそらくはサインインで利用したPassportアカウントに登録されている連絡先と自動的に結び付けられるのだろうが、上の引用にあるような説明で仮にそういうことをしたとして、それがはたして有効なのかどうかちょっと興味深い。横道にそれてしまった。
さて、MSDNには通常業務用のメールアドレスを登録しているので、そのアドレスに営業メールが来るのは勘弁願いたいと思って、[キャンセル]ボタンを押すと、なんとログイン画面に戻ってしまった。おいおい、登録を強制かよ、勘弁してくれ。と思っていたら、実際はもっとたちが悪いというか、ねちっこい。
ダウンロードページに入れないと何にも出来ないので、激しい嫌悪感を抱きつつも再び[ログイン]ボタンをクリックすると、今度は「MSDNサブスクリプションの管理」というページが現れ、上記登録をスキップしてダウンロードページへのアクセスが出来る。こんなめんどくさい事をせずに、[キャンセル]ボタンを押したら管理ページに飛べば良いじゃん。と思いつつも、望みもしない個人情報の登録をせずにすんだので、まあいいかと思いつつ当初の目的は達成。
しかしここで、まさかと思って、いったんサインアウトしたあと、再びサインインすると、また同じことの繰り返しを強いられる。がっくり。登録するまでしつこく聞き続けますよという意思表示だろう。こんくらべですか。受けて立ちましょう。とりあえず問い合わせ窓口を探す。
「今日で仕事はおしまい。もう来なくていいよ」なんて世界が実際にあるとは。うーむ。さすがにちょっとへこむ。
ダメージは少なからずありますが、深刻というほどでもないので、うじうじせずにいきましょう。
ようやっと見てきました。チャーリー(チャップリンにあらず)目当てと思われる客の列がすごかった。インターネット予約をしたので余裕だぜとか思っていたら、予約番号を忘れてしまって大慌て。
自分でも驚いたのですが、IVの内容を結構覚えていて、「おお、こいつはそうなんだ」とか、「このシーンはIVのあのシーンと対になってる」とか思うシーンが結構ありました。IVの時代のほうがIIIの時代より技術的に劣っている事にうまく理由付けされてたのは、うまく逆手にとったなあという感じ。Iを見たときはどうなることかとかなり心配でしたが、よくまとめたなと思いました。映画館に見に行ってよかった。
2日しかなかったような気がするのは、きっと気のせい。
「http://rthfgwegferyhty.com/erfglkjh4.html」とか、「http://kjfeg.ergvrtibkj33.com/erfglkjh4.html」とか、謎のリンク元が出現。ドメインは存在しないのにファイル名は同じ。アクセス元も同じというところが気味悪い。
googleによると、「erfglkjh4.html の検索結果 約 158 件」というこれまた微妙な数字。「ergvrtibkj33.com」とセットになっているところが多いみたい。どこかで誰かが運用している秘密(?)サイト??