雑記

2000|01|
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2007|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|09|11|
2009|02|03|05|06|07|08|10|11|12|
2010|01|03|04|05|06|07|08|09|10|
2011|05|06|09|10|
2012|03|07|09|12|
2013|01|02|04|05|07|08|10|11|
2014|04|05|08|10|12|
2015|01|05|
2016|09|
2024|06|
2025|01|

2004-09-23 [長年日記]

ちょうちょ型の謎

いや、地上デジタル放送の受信可能地域なんですが、いったん気になってしまうと理由が知りたくてしょうがない。D-pa総務省は予想通り役立たず。それどころか、D-paの放送エリア表示で私の住んでる地区を調べると変な結果が表示される始末。そんなんでいいのか、地上デジタル放送通信協会。

で、困ったときはgoogleということですばらしいページ(http://park12.wakwak.com/~bmx7jq9/)を発見。宇都宮局で利用しているUHFの電波との混信を避けるため、東京タワーから北方向へは今のところ出力していないということだそうです。その他、東京タワーのビーム配分や関東各地での受信実験の結果などが書かれていて、久しぶりのヒットページでした。


2004-09-24 [長年日記]

referer bomb対策

referer bombの特徴として"http://"以降には'/'が入っていないようだったので、

http://[a-z\.\-]+

という除外リストを書いていたのですが、久々に日記を書いて駄目駄目だったことが発覚。正しくは、

http://[a-z\.\-]+$

でした。向こうもすぐに対策してくるかもしれませんが、

http://[a-z\.\-]+/$
http://[a-z\.\-]+/index.html?$

あたりまでは何とかなりそう。といっても所詮はいたちごっこなので、これを読まれたとたんにアウトでしょうが。。。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

- Sharon [ Keep up this great resource. best greetings. <a href= htt..]

- Franklin [ You have made a good site <a href= http://search.orange.c..]